こんにちは、とねっこです。
先日、ツイッターのブログ用アカウントを削除しました。
ブロガーさんと交流するのは楽しかったんですが、ちょっと疲れてしまったので。
Contents
私がツイッターをやめた3つの理由
他のブロガーさんと自分と比べてしまいがちで負担になっていたから
主にブロガーさんをフォローしていたので、月初の成果報告はもちろん
「やばい!今日〇万円も発生した!」
「今日〇千PVもいった!」
と、TLに喜びの報告が流れてくることが多かったです。
ツイッターって個人のつぶやきのツールなので、そういう喜びを表現するのももちろんありだと思います。
「この人もがんばってるんだ、よし自分もやるぞ!」とやる気の原動力になる人もいるでしょう。
でも、他人と比べてしまいがちな自分にとっては逆に負担になっていました。
「成果報告」や「収益報告」などのキーワードをミュートにしても、何故かすり抜けてTLに流れてくる。
正直、そういう報告は自分のブログでやってほしいなとも思いました。
まあ、自分も過去に一度だけ

やっと一日のPV数が200を超えるようになった!
人よりペースは遅いだろうけどここまでよくやった自分!
的なツイートをしたので、人のことを言えませんけどね。
スルーすればいいだけの話なのにそれができなかった。
他人と比べても仕方ないのは分かっていても、しっかり結果を出している人とほとんど出していない自分を比べては劣等感に苛まれていました。
いいね!やリプを待っている自分に嫌気がさしたから
やっぱり、人は誰かから認められたい生き物だと思うんです。
自分のツイートやリツイートにたくさんのいいね!やリプが来たときの喜びを一度味わうと
「こんな自分でも共感してもらえるんだ、もっと認められたい!」
って気持ちになるんですよね。
共感されそうなツイートを必死に考えて。
ツイートしたらみんなの反応をずっと待っている自分がいて。
いいねがつかなかった価値のないツイートは削除して。
でもだんだんと、そんな数字ばかりにとらわれて一喜一憂する自分に冷めていきました。
一時的に認められても明日になればみんな私のツイートなんて忘れている。
情報があふれかえったTLの中に埋もれていくだけ。
もうブログを書くことよりも夢中になってましたね。ツイッター8:ブログ2くらい。
そして、ツイッターはそんなに時間を費やしてまでやることなのかと疑問を抱くようになりました。
つきあいでフォローやフォローバックすることに違和感を覚えたから
最近までとあるコミュニティに入ってたんですよね。
同じコミュニティの仲間なので、最初は積極的にフォローやフォローバックをしていました。
一部の人と何度かやりとりしたんですが、それはたしかに楽しかったです。ほんとに。
でも新しいメンバーが増えるたび、フォローやフォローバックをしていくことに違和感を覚え始めました。

ツイッターってつきあいでフォローするものなの?
「この人のツイート見たい!」と思った人をフォローするものなんじゃないの?
なんかおかしいとは思いつつも、他のメンバーはフォローしてるのにこの人をフォローしなかったら不快にさせるかもしれない。
嫌われるかもしれない。
だけど、きっと相手も別に私のツイートが見たいわけじゃなく、メンバーだからフォローしているだけ。
なんなんだろうな。
モヤモヤした気持ちのまま、義務的にフォローを繰り返していくことに疲れてしまいました。
思い切ってやめてみたらなんともスッキリ!本当はずっとやめたかったんだ
アカウントを削除する前に自分なりにツイッターとのつきあい方を工夫しました。
- 見たくないツイートをする人をミュートにする。
- 純粋に「この人のツイートを見たい!」と思った人たちのリストを作る。
- ツイッターの頻度を減らす。
にもかかわらず、リストを作ってもやっぱり一番最初に目に入るTLを見てしまったり、頻度を減らしてもつい気になって見てしまっていました。
意志の弱い自分はアカウントがある限り見てしまう。
それなら一度スパッと切ってしまおう…ということで今回削除に至りました。
意外と削除ボタンを押すのにためらいはなく、なんともあっさり。
ログインできなくなった画面を見て、なんだか清々しい気持ちになりました。
本当はずっとやめたかったのに自分の気持ちにふたをしていたんでしょうね。
リアルでもたくさんの人とかかわるのが疲れてしまう自分にとって、ネット上であってもそれは同じなんだなと実感しました。
ツイッターをやめてから自分のブログと向き合う時間が増えてきた
ツイッターをやめてから時間がたっぷりできたので、この雑記ブログのジャンルや方向性を考えるようになりました。
まだたった36記事しかないので早い気もしますが。
これまでは特にジャンルも決めず、自分の過去の経験や日常の出来事から書けることを小出しでポツポツ書いてきました。
でも今は
「自分の経験からもっとジャンルを絞って書けることはないかなー」
「思い切ってブログ分けちゃう?もう一つ作っちゃう?」
と、いろいろ考えてノートに書き出してはウンウン悩んでいるところです(笑)
ツイッターばかりやっていた分、これからはしっかりブログを書いていきます。
最後に、もしあなたも私と同じようにツイッターに疲れているなら距離を取ってみてはどうでしょうか?
アカウントを削除しても30日以内なら復活できます。
もしかしたら日常生活が充実するきっかけになるかもしれませんよ。
コメント